三重県で口コミ評判が高いおすすめの葬儀社・斎場15社比較!

平服とはどんな服?喪服の種類について紹介

公開日:2024/04/15  

喪服の種類

葬儀においての平服とはどのような服か知っていますか?喪服には略式の「平服」や厳粛な「喪服」など種類があり、その選び方には心構えが求められます。大切な故人に最後のお別れを告げる際、適切な服装は敬意と優雅さを表現する一環です。本記事では、葬儀における平服について解説します。

平服とは

葬儀やお別れ会の招待所などで「平服でお越しください」という表記が招待状にある場合、その服装には注意が必要です。平服とは、普段のカジュアルな服装ではなく、冠婚葬祭にふさわしい優雅で控えめなスタイルのことを指します。

これは、フォーマルな礼服や礼装ほど堅苦しくなく、程よいニュアンスが求められます。結婚式においては、簡易な略礼服が適していますが、法要や葬儀の際の平服は軽装の略喪服がふさわしいでしょう。

この表現は、「あまり堅苦しい服装でなくてもよい」といった気遣いの意味を含んでいます。つまり、正装が必要なほどではないものの、悲しみや敬意を表す程度の服装が求められているのです。

冠婚葬祭では、場の雰囲気や行事の性格に応じて、程よい平服の選択が大切です。

男性の平服と女性の平服

葬儀には慎ましく、敬意を表す服装が求められます。男性は控えめな色調のスーツと黒い革靴が、女性は優雅なダークトーンのスーツやワンピースが適切です。こちらでは、適切な平服の選び方を紹介します。

男性の平服

男性の平服では、基本的には黒やグレー、ダークグレー、紺などの落ち着いた色調を選びましょう。全体を黒や紺、グレーなどのダークスーツで統一し、ワイシャツは清潔感のある白を選びます。

ネクタイは光沢のない黒無地が好まれますが、濃いめで地味な色のものでも許容されます。ネクタイをしっかり締め、ネクタイ無しは避けましょう。

また、靴は金具のない黒い革靴が適しています。紐のあるものが好ましく、エナメル素材やスエード素材は控えめにしましょう。髭は剃り、髪は整え、清潔感ある身だしなみを心がけてください。

女性の平服

女性の平服では、黒や紺、グレーのダークスーツやワンピースがおすすめです。トップスは白を避け、ダークカラーに統一します。

真珠のアクセサリーが基本で、光るものは控えましょう。指輪は結婚指輪のみが許容されます。

また、靴は控えめなデザインの黒が適切で、バッグは光沢のない革や布が好ましいです。ストッキングは無地の黒を選んでください。

また、ヘアスタイルは顔にかからないようにまとめ、メイクは薄化粧で濃すぎないように心がけましょう。

喪服の種類を知ろう

こちらでは、葬儀や法要などで着用される喪服の種類に焦点を当てます。正喪服、準喪服、略喪服といったカテゴリーがあり、それぞれの場面や形式に適した服装が求められます。

喪服は故人への最後の別れや遺族への哀悼の意を表す重要な要素であり、選び方には慎重な考慮が必要です。喪服には深い意味が込められており、適切な服装選びは敬意と優雅さを表現する手段となります。

正喪服

正喪服は、喪主と親族が葬儀や告別式などで着用する、もっとも格式の高い喪服です。女性の正喪服は、光沢感のない黒無地のワンピースやアンサンブル、スーツが一般的で、男性の場合はモーニングと同等の格式を持つブラックスーツが該当します。

ただし、女性の正喪服にはパンツスーツは含まれません。また、正喪服は喪主や親族に相応しい服装であり、ほかの参列者が着用することはマナーに反することがあります。

準喪服

準喪服は、正喪服に次ぐ格式の高い喪服で、お葬式や法事などの弔事で一般的に着用されます。女性の場合は、正喪服と同様にワンピースやアンサンブル、スーツがブラックフォーマルとして該当し、男性はブラックスーツが同等の格式をもちます。

喪服といえば一般的にはこの準喪服を指し、葬儀やお通夜に参列する際に選ばれる服装といえます。また、正喪服を着る立場だとしても、準喪服を着用することはマナー違反とはなりません。

略喪服

略喪服は、喪主から平服が指定された場合に選ばれる、準喪服より格下の喪服です。急な訃報に対応する際や、お通夜などで使用されることがあります。

黒、紺、グレーなど地味な色調のワンピースやスーツが選ばれ、ブラックフォーマル以外の色も許容されます。最近ではお通夜でも準喪服を着用する傾向が見られますが、略喪服も急な場合に適した選択肢と言えるでしょう。

まとめ

葬儀においての平服や喪服の種類について解説しました。適切な服装は故人への最後の別れにおいて深い意味を持ち、遺族や参列者への敬意を示すものです。

正喪服、準喪服、略喪服など、状況に応じた服装の選び方があります。大切なのは慎ましさと優雅さのバランスです。

また、葬儀に参加する際は、相応しい喪服を選び、清潔感と敬虔な気持ちを心掛けましょう。故人への感謝や哀悼の気持ちを込め、儀式にふさわしい服装で心を寄せることが、儀礼として大切なのです。

おすすめ関連記事

サイト内検索

新着記事

一般的に戒名は、本人が亡くなった後に話し合いで決める場合が多いです。しかし、生前に戒名を授かれるのをご存じでしょうか。生前戒名は、故人になる前に自分の意志で戒名を決められます。本記事では生前
続きを読む
お通夜や葬儀、告別式などに行く際、子どもに着させる服について悩んだ経験はありませんか。基本的には、白やグレーなどの控えめな色を選ぶか、学校の制服を着ていけば問題ありません。しかし、細かなマナ
続きを読む
近年、家族葬を行って故人を弔うことが増えています。家族葬であれば、ほかの葬儀方法と比較して比較的手間もお金もかけずに済みます。本記事では、家族葬のメリットやデメリット、そして起きやすいトラブ
続きを読む